令和7年度 学校ニュース

0校時に、オンラインで全校集会がありました。

初めに表彰を行いました。先日宇都宮で行われた県陸上競技大会で、好成績を収めた児童の表彰でした。

次に、校長先生のお話がありました。昨日の雷雨の際、家の人に引渡しを行い、全員が安全に下校できて安心した、というお話でした。

最後に、来週から産前休暇に入られる先生にご挨拶をいただきました。これからもお体に気を付けて過ごしてほしいです。

 

 

 

 

 

清掃の時間に「くぬぎタイム」がありました。

熱中症の危険があるため、校庭ではなく、室内での活動となりました。

児童は、くぬぎ班ごとに、それぞれエアコンの効いた教室に集まり、雨の日用に考えた遊び(トランプやかるたとり、なんでもバスケット等)をみんなで楽しく行いました。

       

 

今朝は、赤見中学校の先輩と企画委員の児童とが、合同であいさつ運動を行いました。

東門と西門とに分かれ、登校してくる児童に対して、気持ちの良いあいさつをしていました。

月曜日は、1~3年生が5校時後に下校となります。そのため、児童の安全を見守るために、地域の安全見守りボランティアの方々が来校してくださいます。

今日も、暑い中を来校し、児童と一緒に歩いて下校してくださいました。

石塚小の児童は、たくさんの地域の方々や、保護者の皆さまに支えられていて、本当に幸せだと思います。

  

7月4日に3年生が国語の学習で田沼図書館に行ってきました。

田沼図書館についてクイズをしながら、利用の仕方などについて説明を聞きました。その後、図書館の中の見学をして、バックヤードなども見せていただきました。図書館を利用してもらいやすいようにするための工夫について学習してきました。

 最後に本を借りさせていただきました。きらきらした顔で本を選んでいました。そして、たくさんの本を借り、「早く読みたい」とわくわくしていました。

     

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
eライブラリ(家庭版)

ログインは ↑ 上のロゴをクリックしてください

〒327-0103
佐野市石塚町1408番地2
TEL 0283(25)0314
FAX 0283(25)0354

学校アクセス
これまでのアクセス
016610