令和7年度 学校ニュース

0校時に、オンラインで全校集会を行いました。

初めに、表彰があり、多くの児童が表彰を受けました。

次に、校長講話があり、今日(10月1日)から本校に赴任された、本田朋子先生が紹介されました。

最後に、本田先生から、ごあいさつをいただきました。

新しくいらした先生を、皆で温かく迎えて、楽しく学校生活を送ってほしいです。 

  

 

  

 

 

9/30(火)石塚小学校の卒業生で、赤中の2年生21名が石塚小に来校し、6年生と一緒に学校をきれいにする愛郷奉仕活動を行いました。最初に集会室に集合し、お互いに「よろしくお願いします。」の挨拶をした後、活動がスタートしました。

家庭科室を掃除するグループと、図工室を掃除するグループの2つに分かれて時間いっぱいまで6年生と中学生が協力し合って、隅々まで一生懸命各教室を掃除し、見違えるほどきれいになりました。とても充実した活動になりました。

5校時、2年生は生活科でした。「うごく うごく わたしの おもちゃ」づくりをしました。

友達と、あるいは一人で、工夫しながらおもちゃ作りを楽しみました。

完成したら、1年生を招待して、一緒に遊ぶ計画だそうです。

  

 

  

 

 

4年生が、社会科の学習の一環として、みかもクリーンセンターを見学しました。

初めに、DVDを視聴した後、説明をしていただきながら、建物の中を見学しました。

実際に、大量のゴミを移動するところや、コンピューター制御室などを見ることができました。

予想以上の近代的でクリーンな施設に、児童は驚いている様子でした。見学できてよかったです。

  

 

  

 2校j時、4年生は体育でした。3階の集会室で行いました。

 入念な準備運動の後、マットを使ってブリッジや前転、後転、開脚前転、開脚後転、側転などを練習しました。

 後半は、担任から「近いうちに、自分の得意な技を3つ発表してもらいます」というお話を聞いて、さらに張り切って練習をしていました。技をきれに決めるポイントも教えていただきました。

  

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
eライブラリ(家庭版)

ログインは ↑ 上のロゴをクリックしてください

〒327-0103
佐野市石塚町1408番地2
TEL 0283(25)0314
FAX 0283(25)0354

学校アクセス
これまでのアクセス
019484