令和6年度 学校ニュース

運動会に向けて(応援合戦の練習)

 5月16日(木)0校時から1校時にかけて、応援合戦の全体練習を行いました。

 赤組と白組に分かれて、校庭で行いました。

 途中、雨が落ちてきたので、全員体育館に移動して、通し練習を行いました。

 赤組も白組も、団長を中心とした応援団の児童の団結力を感じました。どちらもよく声が出ていて、甲乙つけがたい感じです。

 ぜひ、心を一つに、25日の運動会でも、練習の成果を発揮してほしいと思います。

  

  

1年生の給食(初めての手巻き寿司)

 5月15日(水)の給食は、手巻き寿司でした。

 1年生にとっては、小学校入学以来、初めての手巻き寿司です。

  みんな、さぞかし、苦戦するかと思いきや…

  ほとんどの児童が、上手にご飯と具をのりに乗せ、くるっと巻いて、ぱくっと食べていました。  

 どの子も、おいしい笑顔です。

  

  

 

4校時の授業風景(1・3・5年生)

 5月15日(水)4校時の授業の様子です。

・1年生 学級活動「がっこうアンケートにこたえよう」(ℚ‐u検査)

・3年生 国 語 「十二支の言い方をおぼえよう」

・5年生 家庭科 「お茶を安全にいれよう」 

どの学年も、集中して活動する様子が見られました。

  

 

  

運動会に向けて(全校除草)

 5月15日(水)の1校時に、全校除草を行いました。

 校庭の走路を中心に、草取りや石拾いをしました。

 高学年は、テント設営やコースロープ修繕を主に行いました。

 児童も教職員も、みんなで協力して活動し、校庭がますますきれいになりました。

  

  

運動会に向けて(コース整備)

 石塚小は、校庭の芝生化が進んでいます。その、芝生が勢いがありすぎるのか、児童の走路にまではみ出してきています。

 児童が走るコースが、少しでも走りやすくなるようにと、用務員の川俣さんが、少しずつコースの芝をはがし、土を平らにならしてくださっています。

 大変な作業ですが、「子どもたちのためですから。」と笑顔で作業を進めてくださっています。頭が下がる思いです。ありがとうございます。

  

わかば学級(自立活動)

 5月14日(火)の3校時、わかば学級での自立活動の授業を見させていただきました。

 本時のめあては「メディアとのつきあいかたをかんがえよう」でした。

 養護教諭の青柳先生のお話から、ゲーム等のメディアを視聴すると、脳内に「しあわせや快感」を感じる物質が出ること、その刺激を欲して、油断するとだんだん視聴する時間が長くなってしまうこと、長時間の視聴は「がまんができない」「イライラする」「やる気がなくなる」などの悪い影響を身体に及ぼす、とうことがわかりました。

 その学んだことを受けて、自分の生活を見つめ直し、児童は各自の生活のめあてをワークシートに書くことができました。早速、明日から実践していこうという意欲を高めていました。

  

  

 

運動会に向けて(全体練習①)

 5月14日(火)の0校時から1校時にかけて、運動会の全体練習が行われました。

 内容は、開・閉会式とソーラン節でした。

 適宜、水部補給の時間をとりながらの練習でした。

 練習に先立ち、6年生が様々な準備をして場を整えてくれました。おかげさまで、効率的な練習ができました。

  

 

運動会に向けて(応援団の練習)

 5月13日(月)の昼休みに、体育館で応援団の練習がありました。

 5・6年生の代表児童が、運動会の応援団として活動します。

 白組団長の涌井聡太さんと、赤組団長の加藤莉緒さんを中心に、通しで練習をしました。

 団員一人一人の気合がすばらしく、皆大きな声が出ていました。

 これから、さらに練習を積み重ねて、運動会当日には、大いに盛り上げてくれることでしょう。楽しみです。

  

  

 

プール清掃

 本日、5月10日(金)の2・3校時に、プール清掃を行いました。

 5・6年の児童と地域ボランティアの皆様、教職員とで協力して行いました。

 初めは、落ち葉や泥土で汚かったプールが、徐々にきれいになっていきました。

 5・6年生とボランティアのみなさん、ありがとうございました。

 おかげさまで、今年も石塚小の全児童が、きれいなプールで気持ちよく活動できます。

  

  

 

6年生の英語の授業

 5月10日(金)の1校時に、6年生の英語の授業がありました。

 今年度は、尾島教頭先生とALTのギルマール先生とで指導を行っています。

 授業は、とても活気にあふれ、意欲的に学ぶ6年生児童の姿が見られました。