令和6年度 学校ニュース
くぬぎ賞表彰
本日(7月5日)の業間と昼休みの時間に、くぬぎ賞の表彰がありました。
各クラスの担任から推薦を受けた、1~6年児童が、日頃の善行を称えられ、校長先生から賞状を渡されました。
これからも、善行を続けてほしいです。
6年生 理科「植物の養分について調べよう」(3校時)
本日(7月4日)の3校時に、6年生は理科の授業で「植物の養分について調べよう」の学習をしました。
学習ボランティアの方が来校して、授業支援をしてくださいました。
まず、アジサイの葉をろ紙に挟み、たたき出しをしました。
その後、ろ紙をヨウ素液に浸して、反応を確かめました。
見事に青紫 色に変色したろ紙を見て、児童は目を輝かせていました。
授業参観・保護者会
本日(7月3日)、5校時は授業参観でした。
授業が始まる前は、児童はわくわくドキドキの様子でしたが、いざ授業が始まると、担任や講師の先生の話をよく聞いてそれぞれの学習に取り組むことができました。たくさんの保護者の皆様のご参観、ありがとうございました。
その後の保護者会でも、お世話になりました。
1・2年生 体育「水遊び」(プール活動:3・4校時)
本日(7月2日)火曜日、3・4校時に、1・2生は合同体育でプールに入りました。
今日も、地域の水泳ボランティアの方がいらして、児童の支援を行ってくださいました。
水泳検定が始まり、児童は一生懸命に潜ったり、け伸びをしたり、泳いだりと、よく頑張っていました。
3年生 自転車乗り方教室(3校時)
本日(7月2日)の3校時に、3年生は自転車乗り方教室を実施しました。佐野市役所市民生活課の職員の方と、佐野警察署の方が来校してくださり、講師を務めてくださいました。
校庭に、実際にコースを作り、信号機のある交差点や障がい物を再現してくれました。このコースを、順番に自転車で走りながら、注意点を学びました。
一人3回ずつ乗ることができて、児童はだいぶ上手に乗れるようになりました。ぜひ、家の人に練習の成果を見てもらいたいです。そして、安全にしっかり乗れるように、さらに練習を重ねてほしいと思います。
6年生 社会科 縄文から古墳時代へ
7月1日(月)の5時間目に社会科で古代米を試食しました。現代のご飯との違いを感じ、当時の暮らしについて理解を深めることができました。
3・4年生 体育「水泳運動」(プール活動:3・4校時)
本日(7月1日)の3・4校時に、3・4年生の合同体育で、プールに入りました。
地域の水泳ボランティアの方も、来校してくださいました。
初めに、準備運動をしてから、体を水に慣らしました。
次に、ビート版を使ってクロールのバタ足や腕かきの練習をしました。
最後に、自分の泳力に合わせてコースを選び、水泳検定に向けての練習をしました。
水泳ボランティアの方も、「練習を重ねるほどうまくなってきている。」とほめてくださいました。
水泳検定が、楽しみです。
3・4年生 体育「体つくり運動」(体の動きを高める運動)3校時
本日(6月28日)の3校時、3・4年生は体育館で「体つくり運動」を行いました。
ボールを使って様々な動きをチームで行いました。その中で、チームワークを意識して取り組むことをめあてに、子どもたちの頑張る姿が見られました。子どもたちの振り返りからは、「チームワークを深めることができた」「友達と仲良くなることができた」「声をかけ合って協力することができた」等、友達を思いやる気持ちも高めることができました。
5年生 体育「体つくり運動」(体の動きを高める運動)4校時
本日(6月27日)の4校時、5年生は校庭で「体つくり運動」を行いました。
昨年度に引き続き、県から「体力向上エキスパートティーチャー」が講師として来校してくださいました。
2校時4年生、3校時3年生、4校時5年生がお世話になりました。
様々な動きを楽しみながら、繰り返し練習することができました。
今後の、体育の活動に生かしてほしいと思います。
1・2年生 体育「水遊び」(プール活動:3・4校時)
本日(6月27日)の3・4校時に、1・2年生は、体育でプールに入りました。
今日は、地域の水泳ボランティアの方が来校して、指導してくださいました。
水が苦手な児童も、少しずつ慣れてきている様子が見られます。
一人一人が、自分のめあてに向かって、頑張ってほしいです。